2014 第一回CAF賞入選作品展覧会 (TABLOID GALLERY) /トーキョーワンダーウォール公募2014入選展 (東京現代美術館) /トーキョーワンダーウォール都庁2014 (東京都庁第1本庁舎3階南側空中歩廊) /2015 TWS-Emerging (ワンダーサイト渋谷) /2017 太郎かアリス in the dark (ギャラリーマルヒ) /Spring fever (駒込倉庫)
井上潤美 Masumi INOUE | 教育研究助手/油画第二研究室1988 生まれ/2012 女子美術大学芸術学部絵画学科洋画専攻卒業/2013-14 ナント美術学校(交換留学生)/2016 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程油画修了
2018 木賃文化週間(くすのき荘)/ 2017 出演: 「DENKEN―稽える― I’ve been thinking all day and getting nowhere」(Dance Company Nomade~s) / On y va?もう行く?(くすのき荘)/ 2016 アートイン湯宿(湯宿-群馬県)/アートミーティング 田人の森に遊ぶ 2016 (田人-福島県)/100周年記念大村文子基金 女子美制作研究奨励賞 受賞/2015 しっくり、こない(東京藝術大学)/2014 帯 vol.01 (東京藝術大学)/2013 『串田千晶 個展「wunderkammer Ⅳ」 朗読×ダンス』 (東京)/東京アートミーティング 共感覚実験劇場(東京藝術大学大学美術館)
水流智美 Tomomi TSURU | 教育研究助手/油画第三研究室1985 鹿児島県生まれ / 2012 東京藝術大学美術学部絵画科油画 卒業 / 2014 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画 修了
2015 mokumoku展(柏髙島屋)/ ぽこあぽこ展 (隅田公園リバーサイドギャラリー) / 2013 東京アートミーティング 共感覚実験劇場(東京藝術大学大学美術館)/ undressing (東京藝術大学大学)/ 2012 ホールインワン展(名古屋)/ NULL POINT(東京藝術大学大学)/ GTS AWARD(浅草 シタマチ BASE)
渡邉光 Hikari WATANABE | 教育研究助手/油画第四研究室1990 東京都出身/2013 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻卒業/2015 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了/
2015 渡邉光展-海を宿す-(ASAGI ARTS)/絵画を考える そのイメージⅠ「自然」(Gallery工房 親) /2014 春韻展(GALLERY 工房 親) /トーキョーワンダーシード2014(トーキョーワンダーサイト渋谷) /第1回CAF賞展(タブロイドギャラリー)//トーキョーワンダーウォール公募2014入選展(東京都現代美術館)
/董展―偏愛する絵画、六研派の美術―(東京藝術大学)/2013 渡邉光展-半醒-(Gallery b.TOKYO)/2012 39advance展(Gallery工房 親)/personal space展(Gallery工房 親)/絵画を考えるー描くモノ(Gallery工房 親)/2011 トーキョーワンダーウォール公募2011入選展(東京都現代美術館)/THE SIX 2011(ラフォーレミュージアム原宿)
TOP - 渡邉光 Hikari Watanabe
Unknown...
https://hikari-watanabe.jimdo.com/
髙原悠子 Yuko TAKAHARA | 教育研究助手/油画第五研究室1987 熊本生まれ / 2012 東京藝術大学美術学部絵画科油画 卒業 / 2016 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画 修了
2017 個展「高原悠子展」(BankART 横浜)/2017「小穴琴恵と高原悠子展」(東京)/2015 「明日への坩堝」展 (福岡アジア美術館)/ 2014 個展「Hanging Bat」(QCA WEBB Gallery オーストラリア)/ 2013 瀬戸内国際芸術祭(小豆島)/ 2012 ホールインワン展(名古屋)/ GTS AWARD(浅草 シタマチ BASE)
星野 歩 Ayumu HOSHINO | 教育研究助手/油画第六研究室 長田奈緒 Nao OSADA | 教育研究助手/版画第一研究室1988 生まれ/2012 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業/2013-14 ウィーン応用芸術大学(交換留学生)/2016 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程版画修了
2016 Memories/Things(Open Letter)/2015 Thinking Print vol.4ーコラージュと版画、そして写真(京都嵯峨芸術大学附属ギャラリー)/2014 くわばらくわばら Touch Wood(在日オーストリア大使館)/2013 第4回 NBCメッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展(美術家連盟画廊)
酒井一樹 Kazuki SAKAI | 教育研究助手/版画第一研究室2011 『イメージフォーラムフェスティバル』 新宿パークタワーホール/2012 『木板ルネサンス』 3331 Arts Chiyoda/『第9回全国公募西脇市サムホール大賞展』 兵庫県西脇市岡之山美術館/『Young Art Taipei』 アートフェア台北/2013 『歌とゆびわ』 個展 池袋B-Gallery/『これが100である』演劇作品 映像担当 HAGISO/『満州のことをゆめにみる』演劇作品 記録 映像上映 企画補助 福岡県北九州市えだみつ商店街/2014 『飛騨高山こだまーれ』岐阜県高山市飛騨高山まちの博物館/『川上澄生木版画大賞』 栃木県川上澄生記念美術館/『高知国際版画トリエンナーレ』 高知県いの町紙の博物館/『イメージフォーラム ヤングパースペクティヴ2014』/『国際木版画会議-全国木版画大賞展』 準大賞 東京芸術大学//2015 『第9回飛騨高山現代版画ビエンナーレ』 岐阜県高山市文化会館/『月の体温』 個展 東京都寺町美術館&GALLERY/『Border』 3331 Arts Chiyoda/2016 『EXPLORING FRAGILITY & TRANSIENCE FEATURING TEN JAPANESE MOKUHANGA PRINTERS』 Walla Walla Foundry Gallery,USA Washington – Victoria College of Art,Australia Melbourne – 3331 Arts Chiyoda
Kazuki Sakai WORKS
Kazuki Sakai WORKS Search Kazuki Sakai WORKS News Works Tableau Film Installation CV Statement Conta ...
(责任编辑:武汉三度艺术机构)